光パーティーのランディです。 …
アリーナバトルポイントを効率よく獲得する3つのポイント
光パーティーメインのランディです
ブレイブフロンティアのおもしろさの1つユーザー間のランキング制度
アリーナ
何も考えずに進めるとなかなかポイントが稼げず、ランクが上がらないなと思ったのは私だけではないはず…
今日はアリーナバトルポイントを効率よく獲得するポイントについて
ちなみに現在のポイントはもうすぐ10万ポイントで、座召喚位『鳳凰』
結論として、
効率よくアリーナバトルポイントを上げるための方法は次の3つ
・勝てるパーティーを作る
・上位ランカーのみを狙う
・弱点属性の属性を狙う
細かく書くと
・勝てるパーティーを作る
勝てるパーティーとは短期決戦型パーティーのこと以下3つを実践
リーダーはリーダースキルで同属性の攻撃力アップを選択
ユニットは極力全員同属性で固める
スフィアを駆使する(特に千子村正や魔刃鎌ハーヴェスなど)
・上位ランカーのみを狙う
これが一番重要
自分とアリーナバトルレベルポイントが離れている対戦相手ほど、勝てば高得点、負ければ高失点というルール
結論として上位ランカーだけを狙うのが最も効率が良い
なお、対戦結果は
上位ランカー相手:勝つ=ハイリターン(120~140pt) 負ける=ローリターン(-10pt~-30pt)
下位ランカー相手:勝つ=ローリターン(10~30pt) 負ける=ハイリターン(-40pt~-140pt)
が100回計測した結果の平均値
つまり、5回中、4回上位ランカーに負けても、1回勝てば相殺。2回勝てば100pt以上プラスになる
逆に、負けたくないからと言って下位ランカーばかり狙うのは負けた時のリスクが大きい。
負けるのを覚悟で上位ランカーばかりを倒しに行った方が効率よくアリーナバトルポイントを獲得できる。
・弱点属性の属性を狙う
上位ランカーに勝つためには弱点属性を狙うことが基本
自分が炎属性パーティーならリーダースキルが木属性の攻撃力アップのパーティーを
自分が木属性パーティーならリーダースキルが雷属性の攻撃力アップのパーティーを
自分が雷属性パーティーならリーダースキルが水属性の攻撃力アップのパーティーを
自分が水属性パーティーならリーダースキルが火属性の攻撃力アップのパーティーを
自分が光属性パーティーならリーダースキルが闇属性の攻撃力アップのパーティーを
自分が闇属性パーティーならリーダースキルが光属性の攻撃力アップのパーティーを
ただし、アリーナランク「紅蓮」までは混成パーティーがほとんど。
同属性でリーダースキルが攻撃力アップのパーティーを揃えられればかなり有利。
冒頭の画像にあった通り、上位ランカーにたくさん返り討ちにあったため、他のプレーヤーに比べて圧倒的に敗北数も多い。
にも関わらず、勝利数が少なくてもアリーババトルポイントが高いという状況。
最後に
アリーナオーブをムダにしない
当然と言えば当然だけれども、これも重要
体力と違い、最大3ストック、1度に使えるのも3回連続まで
深夜の睡眠中以外は最大3時間59分以内にアリーナでオーブを使用すること
※4つ目がムダになる60分未満であれば3つ消費した直後に1つ回復するため
ご参考まで!

ランディ

最新記事 by ランディ (全て見る)
- みささぎチャンネル:第四の試練 カルデス討伐 2PT&新ユニット無し縛り - 2014/09/30
- 第5回ブレ生まとめとシリアルコード(2014年9月27日放映) - 2014/09/27
- 幼魔の園を42周するためにやったことまとめ - 2014/09/23
Twitter・RSSでブレフロ列伝をフォロー


月間人気記事TOP5
召喚術研究所 第三の試練 マクスウェルの攻略方法を詳しく書いてみた 334,318ビュー
ブレイブバーストレベル上げに効率が良いクエストを調べてみた 186,105ビュー
召喚術研究所 氷の勇騎士カルの攻略方法を詳しく書いてみた 152,633ビュー
召喚術研究所 グラ爺(グラデンス)の攻略方法を詳しく書いてみた 145,131ビュー
まだ間に合う! フロンティアハンターで役立つスフィア21選 90,320ビュー
おすすめのゲーム(PR)
ブレイブフロンティア攻略列伝をフォローする